ホーム 上へ 新JC宣言 施行される!! 2002年度 委員長抱負 定時総会後の懇親例会の報告 3月例会の案内 成人の集いを終えて ご存知でしたか

新JC宣言 施行される!!

日本の青年会議所は

混沌という未知の可能性を切り拓き

個人の自立性と社会の公共性が

生き生きと協和する確かな時代を築くために

率先して行動することを

宣言する

解説

日本の青年会議所は

 創始の時代とは大きく異なり、多くのNPOやNGOが設立された今、JC及びJaycee一人一人が、我々はいったいどこのなにものなのか、まさにその主体としてのアイデンティティを明確に示すことが求められているのである。 日本の全てのLOMが共通に使える‘我々’(We are)それが、日本の青年会議所である。

混沌と言う未知の可能性を切り拓き

‘混沌’とは‘混迷’とは異なり、マイナスの状況を示すものではなく、それ自体は正負どちらにも展開しうる、エネルギーが充満したニュートラルな状態を表すものである。現実としては、いつの時代、どこの社会にも混沌はあり、それを切り拓き、新たな秩序作り出すことが出来るのが、我々青年である。とりわけ今の日本社会にこそ、その混沌をどのように切り拓いてゆくかが問題の本質であり、青年会議所の真価が問われているのである。 豊かさや平和への思考が無条件に信じられた時代を経て至った現在の‘混沌’というべき状況を、先行き不安という悲観的な捉え方ではなく、青年の特権として、「未知の可能性」として前向きに捉え、それに向かっていくものこそ、21世紀変革の能動者の姿であろう。

個人の自立性と社会の公共性が

 ボランティアであると同時に経済人であることが、我々JCの存在基盤である。そこには常に、個人と社会人、それぞれのあり方の兼ね合いをどうするかという問題が存在する。個人としての自立が必要であることは言うまでもないが、それだけではなく、公共にいかに貢献するかを考え行動することが必要なのである。 ‘自立’にもさまざまな考え方があり‘公共’にもいろいろな立場がある。それらの多様性をまさに「自立性」、「公共性」として、青年会議所は幅広く包含しつつ、両者のより強くより高いバランスを求めなければならない。

生き生きと協和する確かな時代を築くために

個人の自立性は度が過ぎれば、社会の必要を認めなくなり、社会の公共性のみを重んじれば、個人はもはやそのための歯車に過ぎなくなる。 「生き生きと協和する」とは、そのような極端な偏りが生じないように、それぞれの意義を認め、それぞれを生かすことを意味する。そのバランスを取ることによって、‘混沌’から‘確かな時代’を築くことになるのである。

率先して行動することを

 これまで述べてきた目的を達成するために、青年会議所がすべきことは、それを観念や理想として提示するだけではなく、「率先して行動すること」こと、つまり様々な地域において、地域のリーダーとして具体的に行動することである。 自ら進んでの行動こそが我々の使命であり、その存在意義なのである。

宣言する

 「宣言」は、それ自体がJCの外部に対しても守らなければならない、守るための努力をしなければならない約束の表明であるJC宣言が「宣言」という言葉のみに終わらないようにするためには、その成果、評価ばかりを求めていくのではなく、それを踏まえた実践を積み重ねなければならない。それでこそ、「宣言」としての本当の意味を持つのである。

社団法人江南青年会議所
愛知県江南市古知野町小金112番地 江南商工会館内
TEL: 0587-54-9131  FAX: 0587-55-3094
E-Mail: office@kohnan-jc.or.jp

Copyright © 2002 by Kohnan Junior Chamber, Inc.